次回のイベント

日本とイタリアを繋ぐ コンサートと参加型音楽ワークショップ

(主催: ウニーソノ音楽教室、後援: 在ミラノ日本国総領事館)

第4回を迎えるミラノ・ウニーソノ音楽教室のイベントです。音楽教室の生徒以外の方も、お子様から大人までご参加可能ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

発表会後、日本とイタリアの特徴的なメロディー・リズムなどを使用して、みんなで歌ったり、身体を動かしながら、音楽に親しむ”参加型音楽ワークショップ”を開催いたします。”ボラーレ”として日本でも知られる”Nel blu dipinto di blu”を取り入れたり、ナポリの伝統的なダンスのリズムをプログラムに入れました。音楽面から、皆さんに両国の文化に触れていただけたらと考えております。

 

・日時 

2025年3月8日(土) 

16:00-17:00 第4回ウニーソノ音楽教室発表会 

17:00-18:00 参加型音楽ワークショップ

 

・会場 

ミラノ市内 (住所はお申込の際にお知らせいたします)

 

・対象 

3歳からのお子様と保護者の方

 

・使用言語 

日本語、イタリア語

 

・参加費 

25€ 6歳以下のお子様1名と保護者の方1名

30€ 7歳以上のお子様1名と保護者の方1

 

・お申込

info@yumishimizu.com または CONTACT  (ご予約必須)

 

・ゲストプロフィール

音楽ワークショップ・アーティスト 桜井しおり

桐朋学園大学音楽学部ピアノ研究科卒業。仲道郁代氏に師事。

2012年に音楽ワークショップ・アーティスト「おとみっく」を設立し、これまで400公演、のべ3万人以上が参加。

2023年ポルトガルと日本の国交480年を記念して創作された音楽ワークショップ「UMI2.0」が、在ポルトガル日本大使館の公式文化プログラムとして認証された。エストニアの"欧州文化都市Tartu2024"に招聘され、エストニアの小学生との音楽プログラムを実施。

2024年度に一般社団法人IROHAMOを設立。

近年はオーケストラとの子ども向け公演の司会もつとめ、これまで東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、東京交響楽団、パシフィック・フィルハーモニア東京と共演。

現在、東京文化会館ワークショップ・リーダー、一般財団法人地域創造音楽活性化事業コーディネーター。令和六年度 文化庁事業「学校巡回公演」「ユニバーサル事業」にも採択され、全国の小学校にて参加型コンサート、音楽ワークショップを展開中。

 

ご参考までに、桜井さんが、ポルトガルと日本の国交480年を記念して創作された音楽ワークショップ「UMI2.0」の映像です。在ポルトガル日本大使館の公式文化プログラムとして認証されました。

https://www.instagram.com/reel/DCFC8X1MCCy/?igsh=MXRzaTB1aGpmOG56Nw==

 

音楽教室のインスタグラムにて、随時情報を更新しますので、ぜひフォローをよろしくお願いいたします。

@unisono_milano